
lily
1番高い価値のあるアイテムにボーナスが乗るかどうかの運ゲー。しかし乗ったとしても新アイテム追加でそれまでの努力は白紙に戻されます。トーナメントは48時間のうちできる限り張り付かなければならないのでニートでも厳しい。自分はプラチナ帯で何度も1位を取った事ありますが、基本寝る時間削ってました。引退した今考えるとアホらしい。他人にはオススメできないゲームです。

いあ
個人的には、神ゲーです。銀河価値というスコアを増やすためにさまざまな手段を取ることが出来ます。また、その手段の見つけ方も計算して予想する人も居れば、とにかく数をこなして手段を見つける人もいます。私自身は、後者です。少し戦略を変えるだけでもスコアの伸びが変わってきます。ずっと続けると飽きそうですが、トーナメントという対人要素が週末にあるので、飽きずに続けられます。欠点は、軌道に乗るまでが長すぎる点です。序盤が一番きついと思います。課金すれば、そのきつさをいくらか軽減出来ます。
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

風間公親
良いゲーム内容だが後半のプロジェクトに膨大なアイテム数が必要。「放置できるゲーム」→「放置し経過させるゲーム」に変わるが計算したところ放置有効時間内でクラフト(アイテム生産)に4ヶ月以上必要なプロジェクト(複数)もあり予備発電機室を拡張していなければ通常「放置120分」で仕事などでアプリ起動できていなければ恐ろしく日数が必要である。良く言えば「長く楽しめるゲーム」だがサクサク進めるゲームではない。
12 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました